イベント

2018年12月5日~6日
第5回 日本アライナー矯正歯科研究会 (2018)

第5回 日本アライナー矯正歯科研究会 (2018)

講演者紹介

尾島 賢治 先生(医療法人スマイルイノベーション 理事長)

2014年12月 日本アライナー矯正歯科研究会を設立 2014, 2015, 2016年の日本アライナー矯正歯科研究会の大会長を務める。  2007年よりインビザライン矯正を開始。多くの海外のインビザライン・サミットに参加[...]

Ravi Nanda 先生(University of Connecticut School of Dental Medicine)

Dr. Ravindra Nanda is at present UConn Alumni Endowed Chair, Professor and Head of the Department of Craniofacial Sciences and Chair of division of Orthodontics, University of Connecticut.  He is[...]

菅原 準二 先生(仙台青葉クリニック )

歯科医師免許、歯学博士、日本矯正歯科学会認定医・指導医・専門医   所属学会 American Association for Orthodontists、World Federation of Orthodontists、International Association for Dental Research[...]

Yau Yi Kwong 先生(香港)

BDS ( Hong Kong) , DGDP (UK) ​Dr. YAU Yi Kwong graduated from the University of Hong Kong in 1987 and has been practicing dentistry for over 29 years in his Hong Kong based practice. Dr. Yau was [...]

Narandr Chevangkul 先生(タイ)

   Message from Dr. Kenji Ojima to Dr. Narandr Chevangkul DDS. (First class honor), MSD (Temple University)Diplomate, American Board of Orthodontics Dr.Chevangkul owns Denta-Joy’s 5 [...]

Kamy Malekian 先生(Spain)

大会長の尾島 賢治先生からDr. Kamy Malekian のご紹介 * Posgraduate Orthodontic degree from U.C.M University Madrid 1999. * He is a Pioneer in Spain with the Invisalign technique since 2001. * H[...]

David Couchat 先生(フランス)

日時2018年12月5日(水)、6日(木)
場所東京大学
伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール(地図
http://www.u-tokyo.ac.jp/ext01/iirc/access.html

地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩6分
地下鉄丸の内線 本郷三丁目駅 徒歩8分
地下鉄千代田線 湯島駅または根津駅 徒歩8分

*会場への直接お問い合わせはご遠慮ください。
事前登録9/30まで会員参加費(JAAO Member): 75,000円(税込)非会員参加費(non-JAAO Member): 85,000円(税込)
一般登録10/1以降会員参加費(JAAO Member): 80,000円(税込)
非会員参加費(non-JAAO Member): 92,000円(税込)
懇親会(12/5)会員参加費(JAAO Member):8,000円非会員参加費(non-JAAO Member):10,000円
お申し込み先メールjapan.aligner.ortho@gmail.com
もしくは研究会ご予約フォームからお申し込みください。

※メールにてお申し込み後、詳細をご連絡いたします。
JAAO会員制度JAAO会員申し込みフォーム
Annual meeting の参加割引・JAAO会員限定のセミナー参加資格・世界のアライナー矯正学会に関する情報を随時配信させていただきます。

日本アライナー矯正歯科研究会へのお問合せはこちら

アライナー矯正歯科医のための研究会「日本アライナー矯正歯科研究会」は、多くの患者様のニーズに合わせた治療を提供するため、アライナーの種類の垣根を超えたアライナー矯正治療について知識を共有し、深めるための研究会です。
メールにてお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

  • TOP
  • TOP
  • TOP
  • TOP
  • TOP
  • TOP

  • TOP
  • TOP
  • TOP
  • TOP
  • TOP
  • TOP
  • TOP
  • TOP