ニュース
2015年09月20日Report of 1st SGAO (スイスアライナー矯正学会)
第一回スイスアライナー矯正歯科学会でのご講演依頼をいただき、日本アライナー矯正歯科研究会 代表の尾島先生がスイスでインビザライン矯正治療に関する講演を行いました。



アジアからご招待いただいたのは、尾島先生だけでしたが、ヨーロッパを中心に、約300名の先生が集まったようです。
アライナーに特化した学会や研究会が、世界中で開催され始めています。
最近は特に、世界のアライナー矯正治療を行う先生方から、日本アライナー矯正歯科研究会の活動に、ご興味を持っていただくことが多くなりました。

学会の前日には、スイスとドイツの矯正歯科医が集まるミーティングで講演依頼をいただきました。
会場は、歴史ある建物で行われました。



素敵な会場でした。
ここで、約1時間のプレゼンを行いました。講演直後から、プレゼン内容についてのご意見やご感想をいただき、大変興味を持っていただけました。



今回は、尾島先生が自身のオフィスで行う最新のトピックについて講演しました。まだ世界でも、もちろん日本でもお話したことのない内容です。
インビザライン症例も、今までと違うアプローチの、全て新しい症例で講演しました。


このミーティングでは、尾島先生の他に、Dr. Marco(スイス)がインビザライン矯正についてご講演されました。
Dr. Marco は、アラインテクノロジー社の紹介ビデオにも出演されている、ヨーロッパでも権威ある矯正歯科医師です。




ミーティング時間を過ぎた後も、熱心な先生方の質問が途絶えませんでした。
大変貴重な機会をいただき、有意義な時間を過ごすことができました。

さて、スイスアライナー矯正歯科学会は、今年が第一回目です。
ここで、ご講演依頼をいただけたこと、本当に光栄に思います。
2014年のドイツアライナー矯正歯科学会で講演した時に、会場にいらっしゃった先生も何名か参加していたので、声をかけてくださる先生もいらっしゃいました。

日本アライナー矯正歯科研究会が、世界のアライナー学会の架け橋になれるといいですね。
今回は、その第一歩を感じた学会でした。




そのほかのニュース
<日本アライナー矯正歯科研究会 ご参加の先生方へ>
<日本アライナー矯正歯科研究会 ご参加の先生方へ>
いよいよ第四回 日本アライナー矯正歯科研究会まで残りわずかとなりました。
ご参加いただく皆様にとって、有意義な研究会になるよう、現在準備を進めております。
研究会事務局より 当日のご案内をさせていただきます。
11/12(日)アライナー矯正治療 スタッフセミナーのお知らせ
<アライナー矯正治療スタッフセミナー2017>
アライナー矯正治療を行う医院でのスタッフ向けセミナーです。1500症例を超えるアライナー矯正治療を行うスマイルイノベーション矯正歯科のスタッフ8名が、医院で行う取り組みについてセミナーを行います。
「Journal of Aligner Orthodontics」創刊号
<JAAO会員誌のお知らせ>
「Journal of Aligner Orthodontics」が一足早く、ベルリンのQuintessenz から到着しました。
2017年10月15日時点で2017年度会員手続きが済んでいる先生方に、創刊号が配信されます。(通常JAO 年間購読は130€ になります。)
配信まで、もうしばらく楽しみにお待ちください。
日本アライナー矯正歯科研究会会員申し込み:http://aligner-orthodontic.com/form_membership/
アライナー矯正歯科治療の加速アプローチシンポジウムのお知らせ
アライナー矯正治療のおける加速アプローチに関するトピックだけの3時間。
臨床経験豊富な5名のドクターによる、日本アライナー矯正歯科研究会限定のシンポジウムです。
英語講演になります。
日本アライナー矯正歯科研究会へのお問合せはこちら
アライナー矯正歯科医のための研究会「日本アライナー矯正歯科研究会」は、多くの患者様のニーズに合わせた治療を提供するため、アライナーの種類の垣根を超えたアライナー矯正治療について知識を共有し、深めるための研究会です。
メールにてお気軽にお問い合わせください。
